川合航平(株式会社BSD)の副業は詐欺?怪しい口コミや評判を徹底検証!

高村浩司

今回は、川合航平(株式会社BSD)の副業は詐欺なのか?怪しい口コミや評判などについて調査しました!

すでに登録してしまった方は、被害を最小限に抑える為に、今すぐLINEでご相談下さい。

【川合航平】株式会社BSDの副業は要注意!消費生活相談員が徹底検証

こんにちは。

消費生活相談員・消費生活アドバイザーの高村康司と申します。

 

私は地方自治体の消費生活センターで

10年以上相談業務に従事しており、

年間約1200件の消費者トラブルに対応しています。

 

そのうち約40%が副業詐欺に関連する案件です。

 

今回は、株式会社BSDが提供する副業

「スマホ副業COMMIT」について、

私の経験と知見を元に徹底的に調査・検証した結果をお伝えします。

 

川合航平(株式会社BSD)による副業に興味をお持ちの方は、ぜひ最後までお読みください。

川合航平(株式会社BSD)の副業は詐欺?【結論】

私が川合航平(株式会社BSD)の副業を検証した結果、

詐欺的な副業ということが分かりました。

 

この記事では、その手口の詳細と、

被害に遭わないために注意すべきポイントを具体的に解説します。

 

皆さんには、十分な情報を得た上で

冷静に判断していただきたいと思います。

 

※この記事の内容は、株式会社BSD関連の

ウェブサイトやインターネット上の情報、

そして私自身の相談業務での経験を元に、

私が調査・考察した結果をまとめたものです。

株式会社BSDの副業「スマホ副業COMMIT」の実態

今回検証の対象となるのは、

株式会社BSDが運営する「スマホ副業COMMIT」という副業案件です。

 

一見、「スマホだけで、いつでもどこでも稼げる!」

という謳い文句は魅力的に見えます。

 

しかし、私の経験上、そう簡単に稼げる副業はありません。

 

副業の公式サイトには

「仕事を始めるのに費用は一切かかりません」と書かれていますが、

これは非常に誤解を招きやすい表現だと言えます。

 

実際に相談を受けた事例では、

株式会社BSDの副業に登録し、

仕事の内容を教えてもらう段階で

高額な料金を請求されるケースが多数ありました。

 

また、公式サイトには

「自分の都合の良い時間にお金を稼げる」

とありますが、それも事実とは異なります。

 

次の項目で、その理由を詳しく見ていきましょう。

株式会社BSDの副業に関する口コミや評判の真相

株式会社BSDについては、

ネット上でいくつかの評判が見られますが、

その数は決して多くありません。

 

しかも、その内容はほとんどが否定的なものです。

 

私の相談業務でも、この会社に関する良い評判を聞いたことがありません。

 

▼おすすめできない理由▼

また、実際に株式会社BSDの副業に取り組んだ人の

口コミは、ほとんど見当たりません。

 

この時点で、株式会社BSDの

副業への参加は控えるべきだと私は考えます。

 

その理由は明白です。

信頼性の低い副業に手を出すリスクを負う必要は全くないからです。

 

もっと口コミや評判がしっかりとある副業を選ぶか、

十分な情報が集まるまで待つのが賢明だと私は考えます。

 

皆さんには、川合航平(株式会社BSD)のような

詐欺的な副業のモニターになってほしくありません。

口コミ不足は怪しい副業のサイン

副業選びにおいて、

口コミや体験談は非常に重要な判断材料となります。

 

情報をしっかりと確認してから始めるようにしましょう。

 

副業選びの基準を持たないと、

簡単に騙されてしまいます。

 

本当に稼げる副業に出会うために、

ポイントをしっかりと押さえておきましょう。

株式会社BSDの副業の仕事内容の問題点

株式会社BSDの副業が提供しているのは、

ライバー勧誘ビジネスです。

 

一般の人の中から、

ライブ配信に興味がある人を見つけ出し、

企業から支給される「定型文」を送って

契約を取ってくるという営業の仕事になります。

 

例えばライブ配信アプリ

「17LIVE(イチナナライブ)」のようなアプリで、

ライブ配信をしてくれる人物を集めるのが仕事のです。

 

「17LIVE(イチナナライブ)」などのアプリでは、

配信者と呼ばれる人が映像と音声を

リアルタイムで視聴者に配信するサービスを提供しています。

 

しかし、考えてみてください。

 

見知らぬ人から

「ライブ配信やってみませんか?稼げますよ!」と

突然連絡が来たら、あなたはどう感じますか?

 

私だったら、「この人は何者?怖いな…。」としか思えません。

 

そのようなスカウト業務を、

インターネット上でやるように言われるのです。

 

それは、非常に難易度の高い仕事です。

 

定型文が用意されていても、

初対面の人から突然連絡が来て、

すぐに信用する人はほとんどいないでしょう。

高度なコミュニケーションスキルが不可欠

見知らぬ人と信頼関係を築くには、

時間と努力が必要不可欠です。

 

副業「クイック」の仕事には、

高いコミュニケーション能力が求められます。

 

飛び込み営業や、

芸能事務所のスカウト業務の経験がある人でないと、

成果を出すのは至難の業だと言えます。

 

このような経験がなければ、

声をかけた相手から不審に思われ、

まともに取り合ってもらえないでしょう。

 

ライバー勧誘ビジネスに必要とされる

高度なコミュニケーション能力は、

一朝一夕では身につきません。

 

そのスキルを習得するには、

少なくとも半年以上の訓練期間が必要です。

 

ですので、短期間で報酬が発生することは、

まずありえないのです。

 

その日のうちに大金を

稼げるようなものでは決してありません。

 

簡単に稼げると思わせるような広告には、

十分に注意しましょう。

 

ライバー勧誘ビジネスは、

短時間や15分程度の作業では稼げないのが実情なのです。

株式会社BSDの副業にかかる費用の問題

株式会社BSDの副業には、以下のような料金表があります。

プラン 料金
プラン1 20万円
プラン2 45万円
プラン3 80万円
プラン4 120万円
プラン5 180万円
プラン6 230万円
プラン7 290万円
プラン8 370万円
プラン9 480万円

20万円から480万円という、

一般的な副業の相場からかけ離れた高額な料金設定になっているのです。

 

正直言って、私は仰天しました。

480万円もの大金を払える人が、どれだけいるでしょうか?

 

そんなお金があるなら、

もっと堅実なビジネスに投資した方が賢明だと私は考えます。

 

ライバー勧誘ビジネスは、

ライバーを勧誘できなければ、一銭の収入にもなりません。

 

そのようなハイリスクなビジネスに

大金を投じるのは、賢明な判断とは言えません。

株式会社BSDの問題のある特定商取引法の表記

株式会社BSDの副業ビジネスについて調査したところ、

特定商取引法(特商法)の表記に問題がある点が複数見つかりました。

 

特商法は、消費者を保護するために

事業者が遵守すべき法律ですが、

株式会社BSDの表記には不備があり、運営の透明性に大きな疑問が残ります。

株式会社BSDの会社情報

  • 販売事業者:株式会社BSD
  • 運営責任者:川合 航平
  • 所在地:相模原市中央区相模原4-8-13-202
  • 電話番号:080-2529-6861
  • E-mail:[email protected]

まず、会社の所在地や代表者名の情報自体は

記載されていますが、法人としての信頼性が十分に確保されているとは言えません。

 

また、問い合わせ先として

電話番号とメールアドレスが提供されていますが、

実際にサポート対応が適切に行われるのかは不明です。

 

信頼できる企業であれば、

特商法の表記だけでなく、迅速な対応や顧客対応の実績も求められます。

特約事項
中途解約の場合、各プラン料金を日割り計算し、残利用料金の50%のみを返金し、それ以外は返金不可とする。

さらに、

「中途解約時はプラン料金の50%しか返金されず、残りは一切返金されない」

という記載があり、これは非常に消費者に不利な契約条件です。

 

何も利用していなくても、

高額なプラン料金の半額を請求される可能性があるため、契約時には特に注意が必要です。

 

これは消費者保護の観点からも問題があり、

万が一のトラブル時に返金対応が期待できない可能性が高いと言えます。

 

このように、

株式会社BSDの特商法の記載内容には問題点が多く、

安心して利用できる副業とは言い難いのが現状です。

 

副業選びの際は、特商法の表記が明確であるか、

返金保証がしっかりしているかを確認し、

不安がある場合は登録を避けるのが賢明です。

高村浩司

生活相談員の経験を活かしたアドバイスが出来ればと思います!

川合航平(株式会社BSD)の副業は詐欺?【まとめ】

株式会社BSDの「スマホ副業COMMIT」は、

簡単に稼げると宣伝されていますが、実態は違います。

 

特に、特定商取引法(特商法)の記載に問題があり、

契約者に不利な条件が多数見つかりました。

 

中途解約時にプラン料金の50%しか返金されず、

残りは一切戻らないという記載があり、

契約すると大きな損失を被る可能性があります。

 

仕事内容である「ライバー勧誘ビジネス」は、

高度なコミュニケーションスキルが必要で、

初心者が成功するのは困難です。

 

それにもかかわらず、

簡単に稼げると誇大広告をしている点も問題視されます。

 

このようなリスクの高い副業には手を出さず、

信頼できる副業を慎重に選ぶことが重要です。

 

不安を感じた場合は、

信頼できる専門家などに相談し、

慎重に判断しましょう。

高村浩司

生活相談員の経験を活かしたアドバイスが出来ればと思います!

おすすめの記事